2018年12月26日水曜日

2018.12.25お稽古の様子

いよいよ今年も最後のお稽古です。
お正月のお花を活けます。

はいチーズ(^^♪
良いお年をお迎えください

自由花;寿松・梅の花・ズバエ・千両・葉ボタン・シンピジュウム・シダ・カーネーション
柏原里佳子

巻幡奈央子

舟橋藍

岡野和恵


西本昌子

新風体;蛇の目松・梅セット・デンファレ
田頭功江


2018年12月25日火曜日

2018.12.18お稽古の様子

 
メリークリスマス🎄🎅🎄🎅🎄🎅🎄
白塗りの枝と緑のモンステラ、赤いカーネーションでクリスマスモードです。
サンタクロースが大人にもプレゼントをくれないかな・・・

西本昌子
万年青(都城)

柏原里佳子
 
巻幡奈央子

田頭功江

舟橋藍

2018年11月30日金曜日

2018.11.27 お稽古の様子

気がつけば師走になろうとしています。
やり残したことがいっぱいあるような気がしますが、
ひと月で帳尻が合わせられるでしょうか?
今日のバラがとても上品で素敵だったので、
難しいことは先送りとしましょう(笑)



 
自由花・・・ベニアオイ・ドラセナ・バラ・デンファレ・ガーベラ・スターチス
岡野和恵
 
巻幡奈央子
 
柏原里佳子

西本昌子

三種・・・アヤメ・ヤシ・バラ
舟橋藍



2018年8月9日木曜日

2018.7.31お稽古の様子


 
自由花;ニューサイラン・モンステラ・アンスリューム・トルコキキョウ・ヘルコニア
巻幡奈央子

西本昌子
 三種;オミナエシ・ゴット・リンドウ
田頭功江
 生花;ハラン
村上藍
 
今日のお生花はハランでしたが、このハランは古くから日本人に親しまれてきました。お寿司屋さんや料亭で大きなハランの葉の上に美しい料理が載っているのを見たことがある方も多いでしょう。このハランの葉は料理の見栄えを良くするだけでなく防腐作用もあるそうですよ。お弁当の仕切りに使うプラスチック製の「バラン」はこのハランの葉の飾り切りを模したものです。
このお生花を見てお腹がすいてきたのは私だけでしょうか(((´∀`))ケラケラ

2018年8月6日月曜日

2018.7.24お稽古の様子

この度の西日本豪雨災害で当地域は12日間も断水になりました。
この非常時を極度の節水と給水車からの給水でなんとか乗り切りました。
水の大切さを感じながらお花のお稽古を再開しました。




岡野和恵
 
巻幡奈央子

田頭功江

村上藍

2018年6月27日水曜日

2018.6.26お稽古の様子



自由花;アガパンサス・ギボシ・カーネーション・オンシジューム・アセチルバ・セダム
岡野和恵

巻幡奈央子

 

生花(しょうか)とは(池坊のHPより引用)

生花が表現するもの

立花が草木の調和に美を求めることに対し、生花は草木の命が現れる出生(しゅっしょう)の美に注目します。出生とは草木それぞれが持つ特徴、いわば個性で、草木が懸命に生きる様々な姿に美を見出したものが出生美です。生花は草木の出生美にもとづき、一瓶の中に品格をもって草木の命を表そうとする様式です。

生花には伝統的な型を持つ「生花正風体」と、既成の型を持たない「生花新風体」があります。      

生花正風体(しょうかしょうふうたい)

明治時代に成立した様式で、小座敷の床の間にふさわしい小型のいけばなです。数少ない枝で、草木に息づく命に重点を置いていけられます。
 
古来、万物の基礎と考えられてきた三才(天・地・人)になぞらえた真(しん)・副(そえ)・体(たい)と呼ばれる三つの役枝で構成されます。三つの役枝が互いに呼応し、水際からすぐやかに伸びたつ姿に、草木に備わる出生美を見ることができます。

生花新風体(しょうかしんぷうたい)

現代の暮らしに適応する新たな生花として1977年、当代の家元池坊専永により発表されました。

池坊の伝統的な美意識を背景に、色・形・質感や、葉の伸びやかさや枝のはずみなど、草木を多角的にみつめ、様々な美を見出します。従来の生花正風体の型には収まりきらない草木の出生美を表します。


生花正風体;カキツバタ
田頭功江

生花新風体;フトイ・ブラックリーフ・グロリオ-サー
岡田光世

なかなか奥が深いですね。
でも難しく考えないで~ (^^♪
綺麗なお花があなたの女子力を上げてくれます。

2018年6月20日水曜日

2018.6.19お稽古の様子


 

自由花とは(池坊のHPから引用)

新しい空間を創造するいけばな

近年いけばなは、住空間の中で楽しむだけでなく、イベント空間・ステージ・ショーウインドーなどを演出するディスプレイとしても活用されるようになりました。

約束事にこだわらず自由な形をつくることのできる自由花は、これまで立花や生花が想定してきた床の間とは異なる空間やシチュエーションに花を飾るための新しいいけばなとして、活躍の場を広げています。
 

自由花の特徴

草木の美を様々な観点から見出し、文字通り自由にいける型のないいけばなです。床の間という空間だけに縛られることなく、あらゆる空間・シチュエーションのいけばなとして、人気を博しています。
 
自由花;ニューサイラン・モンステラ・ヘルコニア・モカラ・ソルダコ・カラー
巻幡奈央子

岡野和恵

西本昌子
あなたも自由花で自身のセンスに磨きをかけてみませんか?

部員募集中!!

 
 
新風体;カンガルポー・ゴット・バラ
岡田光世
生花;ギボシ
村上藍
 
 


2018年6月13日水曜日

2018.612お稽古の様子

本日の生花はアガパンサスの一種生けです。
紫色のお花とながい茎
とっても涼しげな感じがします。
前回の菖蒲に続いて
今頃の時期になると、お稽古に出てきますね (*^^*)
アガパンサスはギリシャ語で『愛らしい花』という意味だそうです。

 



 
自由花;フトイ・タニワタリ・ヒマワリ・カーネーション・グズマニア
岡野和恵

巻幡奈央子
 新風体;ウイキョウ・オクラレルカ・ヘルコニア
 
岡田光世


生花;アガパンサス
田頭功江

村上藍