2025年8月21日木曜日

2025年8月19日のお稽古

『型のある正風体は、約束事が多く覚えることが多いので、堅苦しくて大変だと思うでしょう。でも、この約束事を守れば、美しい生花が出来上がります。

自由花は全く自由です。自分の感性で自由に生けた花で、見る人に感動を与えないといけません。

だから、正風体の方が難しいようで難しくないです』

・・・松浦先生はいつもそうおっしゃって私たちを鼓舞してくださいます。

それはそうなんでしょうが・・・と後ろ向きになっていたら、ザ・IKENOBO 9月号のコラムに石渡雅史先生が、全く同じようなことをお書きになっていました。

上達の秘儀は覚えることと真似ること・・・頑張ろうっと。


自由花 アワ・スカシユリ・トルコキキョウ・ダイアンサス
生花  アズキ柳・スピードリオン
新風体 アレカヤシ・オーニソガラム・スピードリオン


秦悦子

荒牧美佐子

香川智香

森田由子

村上弘美

岡野和恵

巻幡奈央子

2025年8月13日水曜日

2025年8月12日のお稽古


本 日 の 花 材

新風体 パンパス・沖縄シャガ・トルコキキョウ
三 種 ハス・アレカヤシ・トルコキキョウ
自由花 ハス・クルクマ・パンパス・トルコキキョウ・ケイトウ

巻幡奈央子

森田由子

村上弘美

岡野和恵

秦悦子

田頭みどり

香川智香





2025年8月4日月曜日

2025年7月29日のお稽古

 各地の寺や神社でホオズキ市が立ったり、お盆には枝ものが仏花として飾られるなど、日本の夏の風物詩となっているホオズキ。鈴なりについた可愛らしい朱色の袋に目を奪われます。
 今回は新風体の花材にありました。
 ホオズキは花が咲き終わると、ガクが発達して大きくなり、果実を包み込むように袋状になっていくのです。そして包み込んだ​果実が熟すのと同じように、ガクも赤・オレンジ色になっていくのだそうです。
 他の植物にはない、不思議な特徴ですよね。
暑中お見舞い申し上げます 
令和7年 盛夏


自由花 アズキ柳・カークリコ・リンドウ・HBスターチス・ケイトウ・Pトルコ
生花  アズキ柳・小菊
新風体 ホオズキ・柳・リンドウ


秦悦子


香川智香

檜垣妙子

高本明美

田頭みどり

森田由子

村上弘美

岡野和恵

巻幡奈央子