2025年11月18日火曜日

2025年11月11日のお稽古

長かった暑い日々もやっと終わりを告げ、秋らしくなってきました。
先日は紅葉狩りに行ってきました。

奈良時代から室町時代にかけ、貴族たちの間で広まった娯楽とされている紅葉狩り。美しい紅葉を鑑賞しながら宴を催し、和歌を詠むなどしながら楽しんだようです。紅葉狩りが世間一般にも楽しまれるようになったのは、江戸時代中期になってからといわれています。

本来「狩り」とは、獣を捕まえるときに使われる言葉です。昔の貴族たちにとって、歩くという行為はあまり上品ではない、と認識されていたようです。そのため、紅葉の鑑賞に出向くことを狩りに見立て「紅葉を狩りにいく」とおしゃれに表現したことが由来とされています。

えっ、歩くという行為は上品ではなかった・・・つまり下品だということですか。私は先日の紅葉狩りで10,676歩も歩いたのですけどww 

そうそう、私は貴族ではなかった・・・だから、歩くのはOKなんですww

三原市佛通寺の紅葉


本 日 の 花 材

自由花 ユーカリ・キク・ハラン・アイリス・ナデシコ
生 花 石化柳・小ギク
新風体 ユーカリ・アンスリューム・ヘリコニア


田頭みどり


檜垣妙子

村上まゆみ

高本明美

香川智香

秦悦子

村上弘美

岡野和恵

巻幡奈央子